産廃業、建設業、各種工事業、食品リサイクル業、運送業、倉庫業
  宅建業、古物商、飲食業、株式会社設立、補助金申請、合同会社設立、公正証書遺言、自筆証書遺言

営業時間
9時~19時
定休日
土日、祝祭日

 

 

 

埼玉県や茨城県、千葉市、袖ヶ浦市にも同様の条例が制定

 

 次の特定再生資源の屋外保管には千葉県の許可が必要になります。(廃棄物は対象外)(罰則:懲役や罰金)

  ・使用を終了し収集された金属またはプラスチックが使用されている製品
  ・製品の製造や加工等の過程で生じた金属又はプラスチックの端材等(雑品スクラップ)

 条例の施行は、令和6年4月1日です。すいでに特定再生資源屋外保管業を行っている事業者(例、産廃の処分業や保管積替業を行っている業者など)は、1年間の猶予があり、令和7年3月31日までに許可を取得すればよいことになっています。

  千葉県条例はこちら

  千葉市の条例はこちら

  埼玉県の条例はこちら

  茨城県の条例はこちら

  袖ヶ浦市の条例はこちら

 許可申請に関する相談は小野寺事務所へどうぞ!
  TEL 03-3590-7511 FAX 03-3590-6064
  e-mail    sinfo7511@onodera-office.net


 

 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-3590-7511

<受付時間>
9時~19時
※土日、祝祭日は除く

サイドメニュー

  • 廃棄物関係許認可

    • 遺言執行
  • 事務所紹介

行政書士法人 小野寺事務所

住所

〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-35-8

アクセス

JR池袋駅から、徒歩3分。

営業時間

9時~19時

定休日

土日、祝祭日

リンク先(参考情報)